線でこんなに変わる!同じ絵柄で違うペンを使った時の印象の違い
イラストを描く時、どんなペンで書くのか迷いますよね。
サインペン?ボールペン?鉛筆…?
家の中を見渡しても結構な種類のペンがありますよね。
でも描かないことにはどんな感じになるのか分かりません。
でもでも、前もってどんな感じのイラストになるのかは知りたい…笑
私のイラストでですが、5つの例を出して比べてみました。
ペンの種類で迷っている人は参考にしてくださいね。
目次
ペン(描くツール)の種類
語彙力がないのはご容赦ください。笑
ちゅるんとした、かすれがなく太さに違いのでないペン(インクのよく出る油性ペンなど)
このイラストを見ると分かりますが、このようなペンを使うと とても滑らかに見え、デジタルで描いた感が強くなります。
ペンの色をどんな色にするのかにもよりますが、よりパキッとしたイラストになります。
シルエットのしっかりしているキャラクターを描くのに向いています。
ちょこっと凸凹していて、太さに違いの出ないペン(先を湿らせているタイプのペン)
PGソフトには よく「でこぼこペン」として備わっていることの多いこのタイプのペン。
こういうゆるいイラストとの相性が良く、
デジタルながら手描き感も出て、柔らかい雰囲気にすることができます。
ほんのちょこっと凸凹しているだけなのですが、上のちゅるんとしたペンとの違いがはっきりと分かりますね。
鉛筆のような、淡い濃さになるペン(鉛筆、クレヨン、クーピー等)
これはクリスタの「鉛筆」のツールを使って描いたものです。
でこぼこペンよりもより手描き感が出て、デジタルで描いていてもアナログに近いイラストを描くことができます。
この描いた線は超拡大すると真っ黒には塗りつぶせていないのがポイント。
その為、描くスピードや描く強さで濃淡を出すこともできます。
優しい雰囲気のイラストだけではなく、躍動感のいるイラストや、動きの出るイラストにも向いていると言えるかもしれません。
鉛筆より細くて、描いていて自然に濃淡のできるペン(液体インクのペン、万年筆等)
これは普通に描いていてもインクだまりができたり、描く途中で濃淡が変わるペンです。
ちょっと終わりがけのペン または 開けたてでインクの出が一定になれていないペン、みたいな。笑
でもそういうペンもいい味を出すことができます。
「一定じゃない」つまり「不安定」であることでより手描き感が増し、かすれさえもいい感じになります。
挿絵のようなささっと描いたようなイラストや、オリジナル性を強く出したいイラストに向いていると思います。
色だけで形づけるという使い方をしたペン(雰囲気)
これはおまけです。
人物は線あり、脇のアジサイは色だけで表現しています。
自分的にはちょっと失敗したなと思っています苦笑
ふちを描かず 色だけで表現すると、また違った雰囲気になるのがよく分かりますね。
このような描き方は、線を描かなくてもいいぐらいコントラストがはっきりしているものを描く場合や、立体感をより出したい時、キャラクターのイラストというより全体を見てほしいイラストを描く時に向いていると感じました。
以上が、私的になりましたが 違うペンの種類で描いた時の違いでした。
結構違いますよね。
私はクリスタで描くようになってからいろんな機能があることにわくわくしていろんなペンで描いてみた時期もありましたが、結局2種類ぐらいに落ち着いています笑
要は、自分の描きたいイラストのイメージはどんなのなのかということ。
必ず向き不向きがあります。
この5例がどなたかの参考になったら幸いです。
イラスト・動画制作等の
ご依頼はこちらから
動画用素材、結婚式のウェルカムボード、似顔絵、
LINEスタンプまで幅広く活動。元気のでるイラストをお届けします。
お仕事のご依頼は下記フォームからお問い合わせください。
次の記事へ