そえだ みき【オフィシャルサイト】

よく見る画像ファイルの特徴まとめ

LINEで送る
Pocket

データでのやり取りをしていると必ずファイル形式の話は出てきます。
一見、どのファイルの画像を見ても大差なく見えるかもしれませんが、それぞれのファイルには特徴があります。

 

それぞれの特徴を理解しておかないと、データが重くなったり、画質が悪くなったり、PCによってはファイルを開けなかったりと、いろんなトラブルになりかねません。

 

ここでは、画像ファイル形式の特徴をまとめました。

 

そもそも画像ファイル形式って何?

画像のファイル形式とは、「画像をどの種類のファイルで保存するか」を表したものです。

 

画像を保存すると、データのファイル名の中に「.png」や「.jpg」とついていますよね。
これを「拡張子」と言います。
PCは、これで「何の画像ファイル形式で保存されているものなのか」をそれぞれの画像ファイルの特徴を自動で判別しています。

 

例えると、

ファイル形式=パスワード入力で開く箱(「画像」が入っています)
拡張子=パスワード
という感じでしょうか。
 
だから 言わずもがなですが
拡張子をファイル名を手入力などで無理やり変更すると、画像は開けなくなってしまいます。

 

 

それぞれのファイル形式の特徴

では、それぞれのファイルの特徴をまとめます。

 

JPEG(ジェイペグ)・JPG

よく目にするファイル形式ですね。
拡張子は、「.jpg」または「.jpeg」。

 

データが重い画像も圧縮して保存できます。
また、1677万色もの色を表現できるので、色数の多いい写真やイラストに向いています。
データを保存するときには圧縮率を決めることができます。

 

一方で、
JPEGは透過できません
また、JPEGは「不可逆圧縮」です。
不可逆圧縮とは、一度画像を圧縮してしまうと元に戻すことができないということ。
つまり、画像を保存するときに画質を下げると元に戻すことはできません。
(可逆圧縮と言えばZIP形式ですね。)
※圧縮…データ圧縮のこと。データの意味を失わうことなくデータの総容量を小さくする技術。

 

PNG(ピング)

こちらもよく目にするファイル形式。
拡張子は、「.png」。

 

JPEGと同じく1670色を表現できます
そして、透過可能で、可逆圧縮できます。

 

JPEGと比べると、若干ですがデータ容量が重くなるようです。

 

GIF(ジフ)

拡張子は「.gif」です。

 

最大256色を表現できます。
そして、PNGと同じで透過可能可逆圧縮できます。
そして、最も大きな特徴はアニメーション画像が作成できること。

 

TIFF(ティフ)

拡張子は「.tif」または「.tiff」。

 

JPEGのように画像を圧縮してもデータは損なわれません

 

ただし、データ容量が非常に重く、Webで使用できません
TIFFと同じようなファイル形式BMPというものもあり、こちらはWindows用の画像形式です。

 

AI(Adobeのillustrator)

よく見かけるようになったこれ。
イラストAC等の素材サイトでこのファイルをダウンロードしてみたら開かなかった、なんて人もいるかもしれません。
また、データ入稿するときも必要になることが多いですね。
拡張子は「.ai」です。

 

aiデータとは、Adobe(アドビ)社のIllustrator(イラストレーター)というアプリケーションで作成されたデータ形式です。
illustratorがインストールされているPCであればクリックすれば開くことができます。
※インストールされていなくても、PDFで中身の確認はできるようです。

 

つまり、画像のファイル形式というより、データのファイル形式ですね。
よく見かけるようになったのでここに書いちゃいました。

 

 

 

 

 

以上がよく見るファイル形式の特徴でした。
用途に合わせて適したファイル形式を使ってください。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

イラスト・動画制作等のご依頼はこちらから。

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP