そえだ みき【オフィシャルサイト】

どんなに育児しててもパパ見知りされるようです【我が家検証】

LINEで送る
Pocket

5ヵ月女児。ある夜ギャン泣きが止まりませんでした。
全力泣きをし始めてはや30分。おいおい体力お化けかよ。
ずっと夫が対応してくれていました。
「そろそろ変わろうか?」と私と交代。するとピタッと泣き止む娘。
「・・・。」「・・・。」

 

出たなパパ見知り。

 

夫氏、「か、、かなしい」…とは言っていませんがでもそんな顔してた。笑
だって一日中面倒見てるのにこれってそらしょげる笑

 

さてここでは育児している方なら必ずと言っていいほど悩むであろうパパ見知りについて書きました。

 

我が家の状況

ではまず私たちのお家実態について。

 

大前提として、働いてるからとか、家事してるからとかの理由は無効、育児は最優先でこなし、残りも2人で共通理解のもとこなしていく、が我が家のスタイルです。

 

夫が働いているときに毎日していること

私たち夫婦の間では自発的にやることが基本になっています。

6時30分

夫出勤・子どもたちと私起床、朝ごはん

 

いないいないばあ・おかいつ・しなぷしゅのどれかを見たあと遊ぶ
次女 昼寝1

11時30分

お昼ごはん・お着替え

12時~

昼寝(次女 昼寝2)

14時30分

おやつ

 

遊ぶ

16時30分

子どもたちがテレビを見ている間に夕飯づくり
または次女をおんぶしながら長女に手伝い(という名の足かせ)をしてもらいながら夕飯づくり

17時30分

夫帰宅・夕ごはん

 

皿洗い(夫)
お風呂(夫)、着替え(私)
絵本読み(夫・私)

20時

寝かしつけ(夫・私)

終わり次第就寝

洗濯物干し(夫)・仕事(私)

深夜

夜泣き(夫)・夜間授乳(私)

 

仕事とか家事とか関係なく、2人の子どもなので2人で見るのは当たり前。
なので夫がどれだけ仕事でへとへとで帰ってこようが、風呂掃除・洗濯物干し・皿洗いはするし、子どもの風呂入れ・寝かしつけまでの共同フルコース
(亭主関白の実父は私が鬼嫁だと思っているらしい。笑)

 

ていうかそもそも育児と家事を一緒にやろうだなんて神業でしかない。こなしてるパパママすごすぎる。
私は仕事に融通が利くので夜に仕事をしているのですが、協力してくれる夫に甘えて帰ってくるまでご飯作るのと買い出し以外の家事はほとんどやりません。夫すみません。
自分と子どもたちの機嫌取りで精いっぱいでしてね…

 

現在は夫が育児で私が仕事

今は夫が育休を取っています。
なので、私の仕事時間を昼に割り当てて、その間ワンオペをしてもらっています。

 

自動的に上の表が夫が私、私が夫の割り当てになっています(だいたいね)。

 

 

考えられる原因

さて、じゃあなんでこーーーんなに育児してんのにパパ見知りが発動したのか?

 

なんだかんだ一緒にいる時間が私より短い

上の表でもわかる通り、仕事をしている以上絶対に私のほうが子どもたちと過ごす時間が長いです。
もうこれはどう頑張っても無理。
一緒に過ごす時間が長いから、いつの間にかママ=安心できる人になっているんでしょうね。

 

完全母乳育児である

次女もいわゆる完母で育てています。
お腹が空いたら満たしてくれるのは私しかいないので、必然的にママは安全基地になります。

 

ちなみに搾乳して夫にあげてもらうことも考えましたが、搾乳私嫌いなんですよね…
搾乳したことのあるママだったら分かってもらえる人いると思うんですが、赤ちゃんに吸ってもらうのと搾乳機とでは全然胸の張りの取れ方が違います
搾乳機でとるとまばらというか…乳腺炎になりやすそうな胸になっていく感じがして多用はできないな…というのが私の感想です。

 

と私が嫌がっているうちに、次女も無事哺乳瓶嫌いになりました。笑

 

男の人のごつごつした感じが次女はお嫌い

皮肉なことに、夫でも寝ないなら、面識の薄い私の母じゃもっと寝らんだろって思ってたんですが寝る…。
おいおいやめてくれ。

 

どうやら女の人のふわふわが好きで寝る節があるようです。
抱っこひもで有名なコニーも夫曰く男の人にはフィットしているとは感じにくいらしいです。

 

成長過程上仕方ない

これはよくネットで見るやつ。
人見知りが始まる時期で、パパ見知りは避けられませんよーってやつですね。

 

 

私たちのパパ見知りへの対処方法

でもここであきらめないのが私たち。
夫だって我が子を寝かしつけたいし、私も楽をしたい(え?)。

 

子どもの不快を取りのぞくことはすべてパパがやる

おむつがえ、服のびちゃびちゃ、暑い寒いなど、子どもの不快はすべて夫がとり除く!

 

私たちの子どもは、おむつ替えも信頼関係構築の1つのようで、
じろじろをおむつ替えしてくれる人を見てくるし(「おお新人」とか「おまいほんとにできるんか?」とかいう顔してるように見える。笑)、のちにすっきりしたのが分かるとまんえんの笑みを見せてきます。

 

特に乳児期間は自分が何をされているか、自分自身で確認ができなかったり理解できなかったりするので、
「からだをさわる」という行為自体信頼関係が構築できていないと「怖い」と感じるのでは?
そしてだからこそこなしていくうちに寝かしつけマスターとして認めてもらえるのでは??という自論を立てています。笑

 

ママは完全に手出ししない

特に夜の寝かしつけのとき。
もう絶対に手を出さない。

 

ちなみに昨日、夫が寝かしつけにかかった時間は40分。オツカレサマー

 

もちろんぎゃんなきしますとも。昨日も過呼吸なる??ぐらい泣いてました。
(子どもの泣き声って2段階ありません?最初はぎゃーーーって普通にうるさいやつで、2つ目は腹から出してちょっと声のトーンが低くなるア”-----ってやつ)

 

でも、

「いくらママがいい!と泣こうとも、君いまだっこされてるの、パパよ?君のパパよ??」

ぐらいの気持ちで眺めるので充分。
私も実の母だが、そっちも実の父よ!!!寝な!!!

 

そして気をつけたいのが、
母親は気配を消す。

 

これが徹底できていないと、近くにママがいると察したギャン泣きモンスターはさらに泣きます。

 

パパ見知りしようとも、「わたちのパパ」ってわかってるみたいなんです。
私が居なくなったと思ったら次に自分のことを守ってくれるのはパパなんですよね。
どんなにギャン泣きしててもパパじゃなくてもいいってなわけでもないんです。
ほんでなんだかんだ寝てくれるんです、疲れるけども。

 

 

 

 

パパ見知りについてだーと書いてみました。
パパなのに自分の子から泣かれるとまあまあメンタルやられるんじゃないかと思いますが、これも今だけ!
2歳の長女はすっかりパパっ子(時々ママっ子)です。

 

終わりは絶対に来るので自分のメンタルを保ちつつ、子どもの成長を楽しみましょう~

この記事を書いた人

そえだみき

イラストレーター・お絵描きムービークリエイター(自分ストーリー協会認定)。「わくわく、げんき、ゆめ、ふしぎ、そうぞう」をテーマに制作。元気のでるイラストをお届けします。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

関連記事RELATED ARTICLE

イラスト・動画制作等のご依頼はこちらから。

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP