私がちゃんとしたHPを作ったわけ
自分のホームページを持ちたい、と思う方は結構いらっしゃると思います。
自分のコンテンツを売りたいから、
ウェブ上の顔が欲しいから、
会社でホームページの担当になったから…
理由は様々ですね。
私もこうして自分のHPをもち、ブログも描いています。
ホームページが欲しい人が最初に選ぶことは、
無料で作るか、有料で作るか。
非常に悩ましいところですが、どちらとも経験したことのある私自身の体験をもとに、無料で作った時と有料で作った時の感想をまとめました。
目次
私の、ホームページに関するスキル
その話の前に、前提として。その時の私のweb作成に関するスキルについて書いておきます。
そもそも自分のホームページを作ろうと思ったキッカケ
イラストレーターでやっていこうと思った時に、お客さんと繋がるためには手段が多いほうがいいと思ったんです。
じゃあ、ウェブ上での顔も欲しい!と考えました。
私のスキル
ホームページを作る上での基本、HTMLはなんとなく理解していました。
「この単語を先頭に、カッコで挟むと何か表示されるな…」みたいなぐらい笑
高校生の時に、自分のホームページ(ホムペって言ってたな)作るのが流行っていました。
テンプレ使うのが普通だったけどわりと裏をいじって自分で作る人もいて、私のその一人でした。
でも「こうこうせいのほーむぺーじ」じゃたかが知れてますよね…
仲がいい人たちと繋がる程度のホームページしか作ったことのないし、SEOの知識なんて全くでした。
無料にする?それとも有料?
で、どんなホームページを作りたかったかというと、広告なしのオリジナルのホームページ。
でもお金もない!
違う!出したくない!!
HTMLをいじればまあ何か出来上がるし、
今は検索したら情報もたくさんあるし、
何なら本もあるし、
やろうと思えばできるさー
と思ってドメインだけちゃんと取って、自分で(無料で)ホームページを作ることを決意したのでした。(白目)
無料→有料にしようと思ったキッカケ
でもやっぱり全然ダメでしたね!!!
何がダメだったのか詳しく書きます。
ちょっとかじってたぐらいじゃ全然ダメ
「ああいうホームページ作りたい!」という想像はありますが、それを実際に表現するまでにになかなかたどり着きません。
私はワードプレスを使っていますが、初心者には難しい言葉がぎっしり。
投稿と固定ページの違いって何?
ここに書いたらどこに表示されるの?
プラグインって何???
そもそもどこをいじればいいのかよく分からん!!
?が多すぎて、何を検索したら理解できるのか分からない。
もうなんかとにかく割と最初の方で嫌な感じでした。
検索しまくってたら一日終わってました。
特に頭を抱えたのが次の三つ。
どんなメニューを作るべきか分からない
いろんなホームページを参考にするのですが、同じように見えて実は、
何を伝えたいのかしっかりまとまっています。
動線のことをしっかり考えてあります。
私は特にトップページを悩みました。
テンプレにいい感じに文字を打ち込める場所があるけど、何を打ち込んだらいいのか分からない。
あと、メニュー。
私についてのプロフィールっている?なに書くの?
お問い合わせの画面じゃなくて、各ページにメールアドレス載っけてた方がいいかな?
どんなメニューを作れば見やすくなるのか、活用方法が全くわかりませんでした。
どのプラグインがいいのか分からない
プラグイン、調べてみたら「ソフトウェアの機能を拡張するために追加するプログラムのこと」とあります。
これでもよく分からなかったけど、
「カスタマイズ的な?機能をたす的な?」と理解笑
でもプラグインっていっぱいある!
どれを私が必要としているのか分からないし、
気になったやつインストールしてみたらワードプレスのメニューが増えたり、なんか表示が変わったりするし
もう難しすぎ!!
普通にダサい
もうこれ。
一発で素人が作ったってわかる。
真ん中に揃えられた文字に統一性のないバナー。
トップページにばっかり頼ったリンクのちりばめ。
LPっぽい?いやLPにも満たない。
加えて、スマホでの表示とPCでの表示が違うんですよね。
特に画像。文字の大きさとかも。
ちょっとずつ出来上がるものの、すんごい「これ意味あるんかな…」て感じでした。
着手する順番を間違えた
多分、「ウェブ上での顔も欲しい!」→「ホームページ作り」ではなかったんです。
「ウェブ上での顔も欲しい!」
→自分の発信したいことの整理
→同じような人はどう発信しているのか研究
→ホームページを開設するにあたっての知識
っていう中間が必ずいります。
私は自分がどんなホームページを作りたいのかちゃんと整理できていないまますっとばしたので、常にパンクしながら作るハメになりました。
本来、ホームページは作って終わりではない
知識のない私は思っていました、
ホームページさえ開設しておけば、私のホームページにたどり着く人はいる!
たどり着きません。
ホームページは作って終わりではないですよね…
ただ制作するだけでは、誰にも見てもらえない自己満足のホームページになりがちになってしまいます。
無料も悪くないけどテンプレートを使うべき
素人が1から自分で作るはハードルが高すぎです。
テンプレートにじゃんじゃか頼っていいと思います。
無料のテンプレートもウェブで探せばたくさん出てきます。
テンプレートは知識のある人が作ってくれているものなので、一発でいい感じにはなります。
興味がひかれるデザインもたくさんあります。
でも、私の場合は自分が使うとなるとこだわりが出てしまいました。
ほんと、ちゃんと自分でどんなのが作りたいのか煮詰めておかないとだめです。
有料でちゃんと作ってもらった結果
結局、私は有料で作ることにしました。
だってなんちゃってでイラストレーターやってるわけじゃないし。
やっぱりちゃんとしたのほしい!オンラインでも私を必要としてくれている人と繋がりたい!
結論としては、めっちゃいい!!
最高いいところを4つ挙げます。
自分の時間を割かなくていい
膨大な時間をかけてウェブの知識、デザイン知識、サーバー知識などを勉強する必要がなく、制作から設置までを作ってもらえます。
そりゃその知識自分で持ってたら自分で作れるし、そういう仕事も取れるけど、そんなことしてたら本当に自分のしたいことできません。
わざわざwebデザインの仕事があるぐらい、ちゃんとした知識が必要です。
頼ってよかった!と思っています。
プロが希望に沿って作ってくれる上に見栄えがいい
最初にたくさんヒアリングしていただきました。
どんなホームページを作りたいと思っているのかちゃんと整理してもらったんです。
出来上がったら、可愛い!分かりやすい!めっちゃ触りたくなる!
しかも、自分にSEOの知識がなくてもSEOを意識したページ構成などを考えて作成してもらえます。
さらに、トレンドやユーザビリティを考慮した制作をしてもらえます。
そして、専門知識がなくても自分自身で比較的簡単に更新できます。
自分で作った時より中身は複雑になっているはずなのに、更新方法もめちゃ分かりやすいし、何でか感覚的にいじれるようになってる。
あんなに悩んでたトップページも、「こんな風にしたい!」って自分でできました。
マネージメント・マーケティングの相談ができる(制作会社によります)
ホームページは作って終わりではないと前記しましたが、でもその後どうしてったらいいのか素人にはわかりません。
でも、出来上がった後のそういう相談ものっていただけます。
それって、私も直接の勉強になるんですよね。
オンラインだとこういうアプローチ方法があるんだ!と目からうろこです。
ちょっとずつ私も知識をつけていっています。
ケジメ
お金を払っているので、なおさら生半可な気持ちで取り組みません。
私にとってはいい意味で緊張感があります。
以上が、私がちゃんとしたHPを作ったわけです。
なんちゃってじゃない限りは、ちょっと高いですが会社にお金を払って作ることを私はお勧めします。
私がお世話になっている会社様はこちら→JetB株式会社
これからもホームページの運営頑張ります!、
たくさんの人と繋がるツールとして活躍してもらいます!
前の記事へ
次の記事へ